遺品整理を業者に依頼する際の注意点。
実際にかかる費用や相場と業者の選び方について
家族が亡くなってから一息ついて、さあ遺品整理を始めようと思ってはみたものの、どこから手を付ければよいのか分からない……。
片付けていくうちに、一人では永遠に終わらない気がしてきた……。
こういった悩みを解決してくれるのが、遺品整理を専門とする業者の存在です。
一向に終わらなかった遺品整理が、業者にお願いした結果1日で解決してしまうと、今までの苦労は何だったのかと思ってしまうほどです。
しかし、どんな業者に依頼しても、遺族の理想通りの結果になるとは限りません。
また、思っていた以上に費用がかかってしまうケースも珍しくありません。
この記事では、遺品整理を業者に依頼することを前提として、具体的にかかる費用や相場観・業者の選び方・業者を選ぶ際の注意点などをご紹介します。
遺品整理業者に依頼した際の費用と相場観
遺品は各家庭によって量が違い、一つひとつ単品で換算すると膨大な量になるため、遺品整理業者が価格を遺品の量で計算することはありません。
まずは、遺品整理業者を利用する際の料金について、大まかな相場観や金額が高くなるケースについてご紹介します。
料金は部屋の広さに比例する
遺品整理の料金は、遺品整理を行う部屋の広さに比例して変わってきます。
例えば、1Rなら5万円・広い1Kなら8万円といった具合です。
部屋が大きくなるにつれて料金も増えていき、作業にかける人数も増えていきます。
4LDK以上になると、その分費用も人数も増えるため、1日がかりで25万円以上かかるケースも想定しなければなりません。
見積もりをお願いする際は、依頼する部屋がどのくらいの広さになるのかを伝えた上で、以下の金額に該当するかどうかを確認してみましょう。
金額に差があるようなら、適正な金額の業者に依頼することをおすすめします。
1R/1Kクラス | 3~8万円 |
---|---|
1DK /2Kクラス | 8~12万円 |
1LDK・2DKクラス | 12~14万円 |
2LDK・3DKクラス | 14~18万円 |
3LDK・4DKクラス | 18~23万円 |
4LDK以上 | 24万円以上 |
これはあくまでも一例のため、地域によっては価格帯が違う場合があります。
後述しますが、確実にその地域の相場を知るには、相見積もりを取るのが基本です。
荷物の量やオプションに応じて金額が高くなる
原則として、遺品整理の価格を決めるのは部屋の広さですが、それだけで金額が決まるわけではありません。
部屋にどれだけの荷物があるのか・遺品整理以外の仕事をお願いするのかによって、料金が変わってきます。
遺品が多ければ多いほど、処分にかかる費用は増える傾向にあり、作業時間の長さ・運搬車両
の多さに応じて金額が変わってきます。
ただ、遺品が多いこと自体は悪いことばかりではなく、処分する品の中に貴金属・ブランド品・骨董品などが混じっていれば、それを高値で引き取ってくれる業者もあります。
遺品整理以外のオプションとしては、以下のような作業が該当します。
- 室内の清掃
- 仏壇・位牌等の供養
- 特殊清掃(部屋の中で亡くなっていた時など)
- 害虫やネズミの駆除作業
- リフォーム
- 廃車手続きの代行
オプションに関しては、業者によって対応してくれる内容が異なりますから、依頼する前に確認が必要です。
建物・道路状況などが費用に関係する場合も
高層マンション・狭い道路など、遺品業者の行動を制限する建物・道路状況の場所で作業をお願いする場合、料金が上乗せされることがあります。
どの業者でもそのようにするとは限りませんが、自宅が特殊な立地であったり、マンションの高層階に住んでいたりするような場合は、別途費用が発生するかどうか確認した方がよいでしょう。
信頼できる業者の選び方
費用・相場観についてまとめたところで、続いては信頼できる遺品整理業者をどう選ぶかについてご紹介します。
一つの業者に関する情報を深く掘り下げて調査するよりも、相見積もりで業者の価格帯・特徴を把握するのが、良い業者を選ぶセオリーです。
業者選定の基本は相見積もりから
遺品整理業者は、自分で業者の情報を調べる場合のほか、葬儀会社・不動産管理会社などから紹介される場合があります。
信頼関係ができているなら、そちらを経由して依頼するのも一つの方法ですが、できれば本当に自分たちの希望する形で遺産整理を行ってくれる業者を探したいはずです。
遺品整理業者のサービスや料金は、比べてみると業者ごとにかなりの違いがあるため、できれば相見積もりを取って価格の違いを確認した方がよいでしょう。
地域によって金額にも差が生じるため、あまりに差がある状況であれば、その差が他の業者と比べて妥当なのかもチェックする必要があります。
相見積もりを取る数ですが、業者の数にも限りがありますから、最低でも3社の見積もりを集めたいところです。
遺族にとっては精神的に大変な時期ですから、自力で集める余裕がなければ、親戚・友人に頼んで見積もりを集めてもらう方法もあります。
料金システムは明確になっているかどうか確認
見積もりのフォーマットは業者によって異なるため、中には分かりにくい内容になっているものもあります。
料金の内訳に不明な点があるようなら、計算の基準になった料金システムについて調べてみましょう。
大抵の場合、最初に受け取った見積もりの金額が変動することはなく、仮に変動したとしても明確な理由があるケースがほとんどです。
しかし、作業が終わった後で追加料金を請求する業者もいることから、念のため担当者に「見積もりの料金から変動はないかどうか」確認を入れておきます。
逆に、こちらの説明不足で別途料金が発生してしまう可能性もありますから、お互いが納得した上で作業を受けられるよう配慮が必要です。
最初の打ち合わせで受け取った見積書は、提案された料金詳細・作業内容について証明してくれるものですから、遺品整理が完了するまで保管しておきます。
また、見積もりを受け取る際は、できるだけ複数人で業者の話を聞いておき、言質を取っておくと安心です。
資格を持っているかどうかチェック
遺品整理に関しては、残念ながら国家資格のようなものはありません。
ただ、遺品整理を行うのに許可をもらっていたり、スタッフが特定の資格を持っていたりすることがあるため、公式サイトなどで確認できるなら以下の資格をチェックしておきましょう。
一般廃棄物収集運搬業許可
産業廃棄物以外の廃棄物を収集・運搬するのに必要な許可のことです。
家庭から出るもの、事業所から出るものが、主な収集運搬物になります。
この許可を受けていない業者が遺品整理をする場合、許可を受けている業者に廃棄物の運搬を委託していることが多いです。
よって、業者自体が許可を受けていないからといって、即怪しいと判断する必要はありません。
業者もしくは委託先が許可を受けているかどうかを確認すれば、安心できる業者かどうかを判断する一助になるでしょう。
古物商許可
遺品を査定し、買取を行う業者であれば、古物商許可の資格が必要です。
もし、骨董品やブランド品を遺品整理時に買い取ってもらうことを想定しているなら、こちらの許可がある業者に依頼しましょう。
遺品整理士
いわゆる士業の資格ではありませんが、民間団体の資格として「遺品整理士」という資格があります。
遺品整理に関する正しい知識を共有するために立ち上げられた資格で、資格取得者がいる会社は「一般社団法人・遺品整理士認定協会」に優良事業所として認定されます。
業界として、信頼のおける業者であることを証明する指針になるため、こちらも選考基準の一つに加えておくとよいでしょう。
遺品整理業者を選ぶ際の注意点
遺品整理業者には、遺品整理を本業としている業者と、副業としている業者とがあります。
どちらがよいと一概に言い切れるわけではありませんが、やはり専門にしている業者の方が、より細かいサービスを受けられる可能性が高いでしょう。
以下に、遺品整理を選ぶ際の注意点を、業種の違いに焦点を当ててまとめました。
「遺品整理の専門業者」かどうかを確認する
初めて遺品整理業者を選ぶ場合、そもそもその業者が「遺品整理業者」なのか、それとも「遺品整理もやっている業者」なのかを見極める必要があります。
業種によってプラン・メニューも変わってくるため、単純な「遺品整理はお任せください!」という宣伝に引っかからないよう、何を本業にしているのか知ることが大切です。
似たような他の業者を選んでしまうと、遺品整理に必要な作業のうち一部が欠けていることが多いため、遺品を全く自分で処分・整理していないような場合は、遺品整理の専門業者かどうかを事前に確認しましょう。
リサイクル業者/清掃代行業者の違いを知る
「遺品整理もやっている業者」の部類に入るのは、不用品の回収が主な業務のリサイクル業者と、室内の清掃を主とする清掃代行業者です。
それぞれ、確かに遺品整理の一部分は担当しているのですが、遺品整理を片手間で行っているような印象は避けられず、実際にサービスの一部分が遺品整理として足りていないケースも少なくありません。
ただ、古くはこういった業者が遺品整理を請け負っていたこともあり、そこから派生して遺品整理業者になった例もあります。
極端にモノが多い、ゴミ屋敷のような家を整理するなら、場合によっては清掃代行業者の方が向いているかもしれません。
選ぶこと自体は悪くありませんが、自分たちのニーズに合った業者を選びましょう。
便利屋は「どこまでできるのか」をあらかじめ細かく聞いておく
便利屋は、遺品整理業者の前身として知られており、どんな仕事でも引き受けるという点で様々な仕事が依頼されてきました。
特殊清掃や遺品整理もその中の一つで、やがてそれらに精通した業者が、特殊清掃業者・遺品整理業者を名乗るようになりました。
よって、便利屋の中には遺品整理に関するノウハウが豊富な業者もいることから、まずは何をどこまでできるのか、問い合わせてみた方が早いでしょう。
地方に目を向けると、遺品整理業者自体が少ないという現実もありますから、遺品整理業者を見かけない場合は便利屋からあたってみることをおすすめします。
この記事のまとめ
遺品整理にかかる料金体系は、依頼する部屋の広さがベースとなっています。
何をしてもらうかによっても料金は変動するため、まずは相見積もりを取ることが、安心して依頼をするのに大切なことです。
また、遺品整理を行っている業者は、必ずしも専門業者というわけではありません。
清掃代行業者や便利屋など、人々の生活を陰で支えてきた業者が、意外なノウハウを持っていることもあります。
遺品整理業者にこだわることなく、遺品整理を行っている業者から見積もりをもらい、予算・内容ともに満足できる業者に決めましょう。